FAQ

FAQ01

よくあるご質問

訪問看護はどのような人が受けれますか?必要な手続きを教えてください

「縁側」は精神科に特化にした事業所になります。精神科病院、あるいは心療内科、クリニック等に通院中の方、退院の準備を始めている方が対象となります。その他、通院はしていないけどこころに何かしらの不調を感じている方、当事者のご家族に関しましてはご相談ください。

どんな方が訪問に来ますか?

「縁側」には看護師、作業療法士など経験豊富な職員が在籍しております。『縁側』では基本的には受け持ち制(担当制)とします。私が利用者なら毎回違う人が来るのは嫌なので…(-_-;)年齢、性別、資格など、利用してくださる方が相談しやすいよう最大限配慮いたします。

訪問看護ではどんなことをしてもらえますか?

ご自宅に伺い、まずはお困りごとについて話を聞かせていただきます。そのうえでお一人お一人のご要望に合わせたご支援を提案させていただきます。

訪問エリアではないですが来てもらえますか?

訪問エリア外でも可能な限り対応したいと考えております。先ずはご相談ください。

当日にキャンセルするとキャンセル料はかかりますか?

訪問日の前日までにご相談ください。基本的にキャンセル料はかかりません。

利用するにはどうしたらいいですか?

主治医にご相談いただくか、「縁側」に直接ご連絡ください。「縁側」についてご説明させていただきます。

訪問の日を忘れてしまいそうですが、、、

カレンダーをお渡ししたり、事前に連絡させていただくなどご状況に応じてご対応できます。

目次