訪問看護

写真なし

『縁側』の訪問看護

病院を退院された方、または外来通院をされている方が、家庭や地域社会で安心して日常生活を送ることができるよう、看護師や作業療法士等がご本人の生活の場に定期的に訪問し、ご相談に応じたり必要な支援を行います。

  • 身の回りのことや日常生活がうまくできない
  • 夜眠れない、生活リズムが整わない
  • 外来通院ができず、入退院を繰り返す
  • 薬がきちんと飲めない
  • 人とうまく話すことや、付き合うことができない
  • ご家族の方が、ご本人とどう関わったら良いのかわからない

このような方々が利用されています。
主治医の指示のもと、週1~3回、1回30~60分程度の訪問を行います。
まずはお気軽にお問合せください。

目次